個別面談随時受付中
お問い合わせフォーム
できないを科学し
努力しているのに
結果が出ない生徒に
成果式学習方法指導
仁科研での英語学習。高校生になると英語がどこで躓いたか自分で判断できず、何から学習を進めていいかわからないことがあります。仁科研では躓いた個所を明確にし適切なアドバイス、教材を貸し出し学習していきます。英語は基礎から大学受験レベルまで30冊のテキストに分かれていて各テキストが30項目から構成されています。英文法と英文解釈のテキストがが交互に組まれていて各項目毎に確認試験をしていきます。必要な場合は関係教材を学習し確実に理解しながらスキルを上げていきます。他の教科も同じように進めています。
脳科学は世界中で日々めまぐるしい発展をしています。 ただ単に医療関係だけでなく数学、物理、化学、生物(生命科学)情報工学等様々な学問が脳科学を支えています。医療現場において医師はこの最新技術を臨床に役立てなければならないという使命を負ってい ると同様、様々な分野の研究者が教育・臨床・研究の責任を負っています。
仁科研は学生の学校や受験で求められる脳の機能に特化し指導しています。特に覚える(記銘)、思い出す(想起)、忘れる(忘却)を科学的に解析し、同時に日々発表される最新の脳科学の情報が現状の指導と整合性があるか確認必要に応じ改良、また心理学、催眠療法も指導方法に直接、間接的に役立てています。
総合型選抜授業の一環として
識字率向上プロジェクトに取り組む
大学生・社会人が学ぶ
仁科研 SPI 3 対策授業
就職・転職対策
就職先・転職先を決定する資格試験SPI
Synthetic Personality Inventory(総合適性検査)のスコアを上げるための指導をしていきます。通常授業と同じ時間帯で指導します。面接試験対策は毎週土曜日14時から17時の3時間です。政治・経済・産業・国際問題・環境・福祉関係まで幅広い内容を指導しています。駐日大使・国連機関・大臣・国際機関等多くの人たちを取材してきた生きた知識を伝授いたします
International Schoolの高校生が大学受験の為に必須となるIB、SAT対策指導

International Schoolの高校生が大学受験の為に必須となるIB、SAT対策指導を行います。世界水準の大学入試制度は日本でも取り入れられるようになってきています。特にSAT対策は中学1年生からの積み重ねが重要となってきます。
課外活動と学習の両立を
目指し科学的根拠の元
効率的な学習に取り組む
子供たちの学習実態は日々発達していく脳科学から完全に取り残された古典的な方法で行われています。
仁科研では大脳の各器官の働きを組織レベルにまで掘り下げ、その機能を効率的に発揮させる学習方法を確立、また心理学等の応用により、短期間で記憶 (記銘)力考察力等の効果を引き上げることに取り組んでいます。すなわち、今までの 数割程度の時間で記憶(記銘)ができるようになり、その結果子供たちは貴重な時間を取り戻すことができます。

率秀舎
特徴紹介
科目単元別攻略指導
短期間で成果を出すことを目標に組まれたプログラムです。特に効果が著しい内容です
★国語
・読解力の習得
・国語:漢字書き取り短期習得
★英語
・英文解釈能力向上
・文法の理解習得
・単語力短期習得
★数学
・単元ごとの学力向上
★社会
・歴史の理解と覚え方
・公民の理解と覚え方
・地理の覚え方
★理科
・物理の理解の仕方
・化学の基礎である原子解説
Global Standard
仁科雅之先生は子供たちが世界に興味を持てるよう、様々な機会を提供しています。
★各国大使公邸に引率
★各国大使との懇談に引率
International School Network
代表仁科雅之は
International school NetworkのC.E.O(最高責任者)をしています